2023年10月

2023.10.28 対馬日帰り!

長崎県対馬市で、薪ストーブの設置工事を行いました!

 

IMG_4548.JPG

満月と博多ポートタワーですblush

深夜0時、ここから出港します。

 

IMG_4557.JPG

夜明け前に、上島にある現場に到着!

明るくなって屋根に上りましたが、今回の現場、緩勾配の折半屋根ですsurprise

 

IMG_4559.JPG

難易度高ですcrying

 

IMG_4564.JPG

あわせて、防火区画の造作を進めていきます。

 

IMG_4572.JPG

最終的な雨仕舞は、地元の板金屋さんにお任せしますyes

 

IMG_4567.JPG

室内に煙突が下りてきたところで・・・、

 

IMG_4574.JPG

薪ストーブ本体の搬入ですlaugh

 

IMG_4577.JPG

そう、今回薪ストーブを設置するこちらの建築は、チップ工場の事務所になりますsurprise

 

IMG_4576.jpg

対馬の豊富な森林資源をバイオマスエネルギーに変える、発電用チップの生産工場なのですwink

 

IMG_4581.JPG

だから、暖房に薪ストーブを採用することは至極自然な発想です!

薪ストーブは、デンマーク製 ヒタ社 アンビションですlaugh

使い易く、コストパフォーマンスに優れる薪ストーブですyes

 

IMG_4582.JPG

さて、無事に設置を終え帰途に就くのですが、対馬を上島と下島に分ける万関橋を渡り・・・、

 

IMG_4583.JPG

お昼に、新鮮な海鮮丼を頂き・・・、

 

IMG_4595.JPG

15時25分出港に間に合わせるべく・・・、

 

IMG_4596.JPG

1時間前に厳原港に到着しました。

 

IMG_4598.JPG

20時過ぎに博多港に到着です。

無事に日帰りができましたyes

薪ストーブ   投稿者 : mnonaka

2023.10.15 薪ストーブの寿命を決める薪のサイズ

今年も例のF400をメンテナンスしました!

 

IMG_4251.jpg

なかなかの使用感ですblush

 

IMG_4252.jpg

どうしたらこうなるのでしょうcrying

 

IMG_4254.jpg

次回は、二次エアーユニットの交換が必要な様です。

 

IMG_4259.jpg

早速分解して、錆落としから始めます!

 

IMG_4261.jpg

ドアなどには、けっこう深い錆がありますblush

 

IMG_4262.jpg

錆を落としたら、塗装を行い、傷んだファイバーロープを取り換えます。

 

IMG_4267.jpg

組み立てを行いながら、各可動部をグリスアップしますyes

その間に、もちろん煙突掃除も行っています。

 

IMG_4269.JPG

炉台周りも清掃をして、作業が完了しましたwink

 

IMG_4266.jpg

さてこちらのF400は、外側の錆はともかく内部もかなり痛んでいます。

原因は、割っていない、又は大割りの薪です。

壁際に積んでいる薪のほとんどは、割っていない丸太ですblush

薪ストーブの大小にかかわらず、薪は一辺が7~8cmのサイズに割らないと内部が未乾燥です。

ましてや、割ってない丸太は、何年おいても未乾燥のままなのです。

樹皮は乾燥を防ぐうえに、小口からだけの乾燥はほとんど進みません。

丸太ストーブではありません、薪ストーブですsurprise

薪ストーブを末永くお使い頂くためにも、しっかり割って良く乾燥した薪を使用して下さいyes

薪ストーブ   投稿者 : mnonaka