2023.09.27 大規模リフォームと薪ストーブ
福岡県太宰府市の既設住宅で、薪ストーブ本体の設置工事を行いました!
先ずは瓦の解体から開始!
穴開け後、垂木を補強し・・・、
防火区画との干渉のため、鋼製火打ちに取り替えます![]()
煙突を取付け、瓦を復旧し屋根工事が完了しました![]()
さてここで、薪ストーブ本体の搬入です![]()
設置場所が地上3階建てに相当するので、足場とウインチを利用しての搬入です![]()
昔取得した、玉掛技能資格が役に立ちました![]()
無事、設置階に到着しました![]()
デンマーク製 ヒタ社の大型モデル、ロギです!
防火区画も2階床から1階天井まで造作出来ました。
しかしながら現場は、まだまだ造作や仕上げに時間が掛かります。
薪ストーブ本体もしばらくは、台車に乗った状態で現場保管となりました。
それから数ヶ月が経ち、内装仕上げ工事が完了しました![]()
ロギは、いよいよ台車から降りることになりました。
所定の位置に仮置きし、煙突を接続すれば完成です!
画して大型のロギは、一段下がった土間リビングに鎮座しました![]()
壁には、こんなハイセンスな左官工事が施されています![]()
北欧生まれのロギやインテリアに囲まれて、居心地の良い空間が出現しました。
早くも火入れが、待ち遠しいですね!























