2011.09.28 山小屋の火入れ式
熊本県小国町で火入れ式を行ってきました。
内装も仕上がり、4人分の二段ベッドも出来ていました![]()
ここは涌蓋山(わいたさん)のふもと、温泉も目の前で山遊びのベースにはもってこいの山小屋です!
しかし、九州有数の豪雪地帯でもあり、その寒さは半端ではなくスキー場の計画まであった程です![]()
さて、いよいよ火入れ式です! ご主人の手で薪ストーブに最初の火が入りました![]()
薪ストーブは バーモントキャスティングス社の末娘、ホーローレッドのイントレピットⅡです。
小さな薪ストーブですが、触媒を使った高い燃焼機能には定評があります![]()
雪遊びのあと、冷えた体を芯から暖めてくれることでしょう。
火入れ式のあと、ちょっと下ったところにあるパン屋さん「そらいろのたね」にお昼を買いに寄り道![]()
ジャージーミルクパンにクリームパン、あんパンやチーズパン、などなど・・・
美味しいパンを沢山買ってホクホクしているところへ、
「ちょっとこっちこっち」と、ご主人に手招きされて行ってみると・・![]()
そこにはとても可愛らしい煙突のある小屋が!
なんと自家製の燻製小屋でした。
もちろん燻製も自家製です。 山桜で燻していました。
お土産にと、大きなベーコンのブロックをいただいたのですが・・![]()
早速その晩、厚切りにしてビールと一緒に頂きました。
美味しいものは出来たてが一番
ご馳走さまでした!





