2013.04.13 角トップのオプション
福岡県直方市の既設住宅で全工事を行いました。
薪ストーブ設置工事をきっかけに、瓦の葺き替え工事・増築工事・外壁の塗装工事と、築25年の建築が
大規模なリノベーションにより生まれ変わります![]()
瓦とルーフィングの取り外しが終わりと煙突工事の始まりです。
先ずは屋根の開口![]()
そして煙突囲いの造作を行います![]()
建築と一体化された煙突囲が出来上がりました!
こちらは屋根屋さんのお仕事です![]()
ルーフィングを貼り付けて防水効果を高めます![]()
瓦の葺き替えも終わりました![]()
ここからやっと煙突の取り付けがスタートです。
同時進行で煙突囲いの外装化粧を行います。
天気に恵まれ作業が進みます![]()
ルーバーを取り付け・・、
防鳥アミをセットして・・、
トップの上に風見鶏を取り付けると・・![]()
前代未聞の風見鶏付き角トップの出来上がりです![]()
風見鶏はオーナー様からの支給品ですが、地上からも良く確認できる様に四角錘のブラケットを
ステンレスで作成しました。
この様にオーナー様の色々なリクエストにお答えいたします![]()












